・アーユルヴェーダとは
・経口毒と経皮毒
・IPMハーブ4種類の説明と特徴
・日常でも使えるハーブの応用
(足湯・肌パック・アーマラキー水の作り方・よもぎ蒸しに利用する場合)
・ヘナサポーターとして講習会をする場合の手順
・オイルの紹介
・ヘナとオイルの相性
・アーユルヴェーダの辞書的ハーブ解説付き
(ゴマ油・アーマラキー・ターメリック)
・ラサーヤナとは
・アムラレシピ紹介
・カウンセリング
・オイルを使った簡単ヘッドタッチ(セルフケア)
・ハーブ配合の仕方
・講師と一緒にヘナパックしてみよう!
・ヘナをした日の過ごし方
IPMヘナを肌に直接塗布した事が無い方は、パッチテストが必要です(4種類のハーブ全て)
お持ちで無い方はパッチテスト分のハーブサンプルを送ります。
ご希望の日時で調整します
土日、平日、夜でもOK
・1日講座
4時間半〜5時間(昼休憩含む)
・2日分割
1日目 座学2時間〜2時間半
2日目 実技2時間〜2時間半
どれかお選びください。
※実技は生理日を避けた方が望ましいです。
■講座代金■
お申し込みから1週間以内に
お支払いをお願いしています。
■支払い方法■
現金振込
PayPay
オンラインクレジット決済
■参加形態■
サロン来店、
またはオンライン(ZOOM)
どちらかお選びください
オンラインは事前に
ZOOMアプリ(無料)を取得ください。
■催行人数■
1名より開催可能